ページビューの合計

2009年2月28日土曜日

黒岩虚空蔵から見た阿武隈川と守り神

阿武隈川の両岸に生える木々も最近の温暖な気候から、芽が動きはじめているようです。


虚空蔵を守る神々もこれから来る春を何となく待ちどうしそうにしているような感じがします。
Posted by Picasa

京都清水焼の雛人形( Dolls (displayed at the Girls' Festival)

3年前に冬の京都を訪れた時、清水焼の土産として購入。52mmと小さいが顔の表情が優しく愛くるしい感じが人を和ませてくれる。
Posted by Picasa

2009年2月22日日曜日

茶屋沼の鴨


昨年は白鳥も数羽観察されたのですが、今年は残念ながら鴨しかいませんでした。
鳥インフルエンザの危険性から餌をやる人がいなくなったせいか何とも寂しい限りですね。
万能ワクチンの開発が先頃報道されましたが、実用化には後5年程かかるようですが、ウイルスや微生物の場合すぐに薬剤抵抗性の系統が発生して、所謂イタチゴッコになることが多いですね。
Posted by Picasa

箕輪山にアレ!!ハートが見えた!!(A Heart-shaped ornamet!!)


今日は久し振りに朝から天気が良く、茶屋沼から何時も定点で撮影している吾妻小富士を観察。
ふと安達太良山の方にカメラを向けると、何とそこにはハート型の影が描かれているではありませんか(実は女房があそこにハートがあるよ・・・!!呟いたからなのです)。よく見ると実に綺麗なハート型で、これまで何回も撮影してはいたのですが、太陽の傾きと上手く雪渓とがコラボレイトした自然のなせる技なのでしょう。
これは吾妻小富士で桜の咲く時期と紅葉が上手く溶け合って心を和ませてくれます。

自宅からもハートが観察されました。
箕輪山(Mt.Minowa)の中腹に午前中、福島側から観察されます。
Posted by Picasa

お雛様(木工組木)

10年程前に作った作品です。一枚の板に電動糸鋸で切り込んだ組木です。代理雛・三人官女・五人囃子・雪洞・右近の桜と左近の橘・お供え物・牛車・籠・長刀と槍を計五枚の板に組木にしてあります。小黒三郎さんの作品図案を採用させていただきました。

Posted by Picasa