ページビューの合計

2012年4月6日金曜日

逢瀬公園の今の立役者(水芭蕉・座禅草・エゾノリュウキンカ)


木々もうそろそろ芽吹きはじめてきましたが、今を盛りと咲き誇っているのが水芭蕉と座禅草そしてその傍らでは数輪ではあるがエゾノリュウキンカがここにも居ますよ黄色い可憐な花びらを向けてくれています。水芭蕉や座禅草はまるで人が中に居るかのような感じを与えてくれ、また一方ではこの時期にしては一味違うエゾノリュウキンカは今の時期には人にとても温かさを与える気がします。親指姫さん達に一杯力をもらって下さいね!!!! 
Posted by Picasa

大隣寺と二本松城主


大隣寺にはかつて二本松城主であった丹羽家の廟所がある。二本松では節分の時に鬼は外とは言わないそうである。領主の名前と発音が似ているからであるが、今でもその功績や領主としての人となりが言い継がれているのであろう。そしてその傍らには幕末に悲惨な最期を遂げた二本松少年隊の慰霊が並んでいる。古の歴史の一頁ではあるがその少年達の意志を今に想う。最期に当寺院の境内に「両手の世界」なる教えが添えられていたことにあらためてその心を伺い知るものである。
Posted by Picasa

安達のふるさと村


福島県二本松市に古く伝説の秘話がある。誰もが昔、「黒塚の鬼婆」の話は耳にしたことがあろう。
その近くにふるさと村がある。もう少しするとここにも桜が咲きほこる。鬼婆の話には似つかわしくないほど美しい春がここにはやってくる。今年の春はいつもよりも遅れている。待ち遠しい春程その意味が大きい。
Posted by Picasa